日本長期急性期病床(LTAC)研究会 第5回研究大会 開催報告

【開会挨拶】



「 開会挨拶 」


会長:上西紀夫(日本長期急性期病床研究会会長)

大会長:小山信彌(日本長期急性期病床研究会幹事)

総合司会:森孝志(青磁野リハビリテーション病院 副院長)



〇森:ただ今より日本長期急性期病床研究会第5回研究大会の開会式を行います。まず開催に当たりまして日本長期急性期病床研究会会長の上西紀夫より開会のごあいさつを申し上げます。上西先生、よろしくお願いします。

 

〇上西:皆さんおはようございます。LTAC研究会第5回研究大会を始めさせていただきます。

 ちょうど5年前、日本の医療は急性期と慢性期を同時に提供するような機能が不足している、逆にいうと急性期と慢性期のコミュニケーションの場をつくるという目的で、このLTAC研究会が始まりました。

 この間、国のほうも地域医療構想や地域包括ケアシステムを進めていくなかで地域包括ケア病棟がつくられたわけですが、実際に地域医療構想等の進捗などをみても問題点はまだまだ少なくありません。ただ、やはりそのなかの中心を担うのは、地域包括ケア病棟を柱としたいろいろなシステムだと思います。

 そこで、今回は「地域包括ケア病棟の検証」をテーマに、3つの講演、ランチョンセミナー、シンポジウムといずれも地域包括ケア病棟に関連した内容で、大変内容の濃いプログラムを用意いたしました。このような企画を考えていただいた小山大会長に心より感謝するとともに、活発なディスカッションをしていただければ大変ありがたいと思います。

 本日はよろしくお願い申し上げます。

 

〇森:引き続きまして第5回研究大会の大会長小山信彌より開会のごあいさつを申し上げます。よろしくお願いします。

 

〇小山:おはようございます。今日の研究会は、上西先生がお話されたように非常に内容が濃く、皆様方の診療に役立つお話が聞けるのではないかと思っています。

 なかでも本日は、日本専門医機構の理事長である吉村先生にお越しいただいて総合診療専門医の話をしていただく予定です。地域包括ケアを担ううえで総合診療専門医は非常に重要になってくると思います。まだホットで固まっていない話題ですが、その方向性を示していただくためにこのようなプログラムを組ませていただきました。

 非常に天気が良く、このようなリゾートで無粋ではありますが、最後までお聞きいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

〇森:以上をもちまして日本長期急性期病床研究会第5回研究大会開会式を終了します。

 

(了)

大会長講演>>

ページ上部へ

活動

▲PAGE TOP